-Space Harrier- スペースハリアー攻略サイト『Get Ready!』

スペースハリアー 攻略 Get Ready! 体感ゲーム セガ space harrier

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

初めに述べておきますが、このコーナーを読んでも大して役に立ちません(笑)。
プレイした人ならばお分かりでしょうが、スペースハリアーというゲームは純然に「避けて撃つ」シューティングゲームです。「繰り返しプレイでパターンを構築」していくタイプではなく「己の反射神経のみを頼りに」臨機応変に対処していくタイプなので知識は力とはなり得ません。
じゃそんなコーナー作るなよというツッコミはもっともですが、一応は攻略サイトという建前がありますので無用と知りつつ作りました(笑)。だって、そういうお題目でもなければ20年も前のレトロゲーサイトなんて存在意義が無いでしょう(笑)。ただの懐古趣味にはしたくありませんでしたし。
後半ステージへ
Stage 1 MOOT

スカっと晴れた青い空に緑の地平。開始面なので敵機も弾も少ないので少々ゲームに慣れた人ならばヤられることはあまりないでしょう。柱も「木」なので破壊可能、敵機もヒットするぐらいまで近づいて来る事も少ないので気を付けるのは弾のみとなります。地面の茂みも当たっても「Ouch !」と一時操作不能になるだけ(危険な瞬間ですが)。とりあえずの肩慣らし面でしかありません。出現パターンを押さえてドーンと全機撃破いっちゃいましょう!

【ENEMY】 ムカデンス・トモス

【BOSS】 スケイラ

一昔前の2Dゲームによく出た数珠型ドラゴン。全てのボスの中でも手強い方です、1面ボスなのに(笑)。狙うは頭部のみ。こちらに向かってる時は頭丸だしですが、帰る時は胴体に隠れてチラチラ見え隠れするのみ。しかし向かってくる時は炎を吐くので上手く炎を画面の端に誘導して炎を吐く合間もしくは一番接近した瞬間を狙ってSHOT!でも慣れないうちは帰り時を連射連射でもオッケーです。
スケイラは倒すのに時間がかかっても強くなったりしないのでじっくりと焦らずに。
Stage 2 GEEZA

基本的には1面と大差はありませんが、大きな違いは「柱」。このステージ以降、殆どの柱は破壊不能ですので何よりも要注意。スケッグはムカデンスより派手に攻めてきますがあまり難しくはないでしょう。真っ正面に向かってくるアイダは実は当たり判定まで来てないので適当にやり過ごしても可。この2面で一番気を付けなければならないのは最後の2体のアイダ。アイダの炎と絡んだ柱が難儀なので出現即撃破を心がけましょう。

【ENEMY】 スケッグ・アイダ

【BOSS】 アイダ

ボス名こそ「アイダ」ですが実際は中心のバーバリアンが本丸。ニュートラル位置で連射すれば瞬殺も可能。でも、アイダを沢山残すと倒した後が危険なので適当に減らした後で落とすのがイイでしょう。粘りすぎると炎スピードがハンパじゃなくなるので、そこそこに。
Stage 3 AMAR

基地表の毒々しいキノコが印象的なこの第3面ですが、このキノコはかなり見た目大きいので「当たるのでは?」と思いがちですが、ニュートラル位置レベルでは大丈夫です。明らかに見た目では足が当たってますが、多分かなり柔らかいんでしょう(笑)。3面エネミーではやはりルーパーがポイント。特に最後の高速スクロール時では要注意。見切りで十分避けられますが、あまりちょろちょろ動かない方が賢明です。

【ENEMY】 ルーパー・ムカデンス・カナリー

【BOSS】 ゴダーニ

双頭のドラゴン。しかしスケイラと決定的に違う点は「常に正面を向いている」事。だから来る時はゆっくり炎をかわし、帰り時に連射連射。はっきり言って楽勝。どちらかと言えば先に倒すのは右がオススメ。残った首の炎の吐きっぷりが微妙に違うので。
Stage 4 CEICIEL

空が塞がったらそれはビンズビーン面。ビンズビーンは上・下と交互に出現するのでパターンを覚え、先んじて逆に移動しておけば問題ナシです。所々でムカデンスが絡んでくるところがあるので柱と弾に気を配りましょう。そういう点でも柱の存在が厄介になり始めるステージとも言えましょう。

【ENEMY】 ビンズビーン・ムカデンス

【BOSS】 ドム

複数の緑ドムがジャンプを交えた編隊攻撃をしかけてきます。こちらは出現と同時に三角形に移動して攻撃しましょう。ただし一番近づいたときにはムリせず適当にやり過ごしましょう。体当たりを喰らわぬように。
Stage 5 BONUS STAGE

我らがステキなお友達、ユーライアの登場です。パチパチ。ユーライアの背に乗って柱やキノコを薙ぎ倒していきましょう!Let's 環境破壊!左・右・左・右と列をなしていますが、ユーライアの移動は大きく慣性が働くのであまり大きくレバー入れしないのがコツです。柱の列の長さを感覚で掴んで上手く右に左にと。とりあえず目標は60本で。

【FRIEND】 ユーライア

Stage 6 OLISIS

ぬうッっと奥に浮遊大陸が現れますがあまりお気にせぬよう。パーコーメンは奥の方から現れるのでなるだけ早く落とせばイイのですが、厄介なのはジェット機のほう。一撃離脱で仕掛けてくるのでムリに狙わずに上手く回避していくのも手です。緑ドムはそう問題ないでしょうが、赤は危険な存在なので出来れば即撃墜。危なければ逃げに徹しましょう。敵さんも長くは留まりませんので。
最後にシュルっと引っ込む浮遊大陸の下がりっぷりがオシャレー。

【ENEMY】 パーコーメン・バルキリー・ドム緑・ドム赤

【BOSS】 ローリーズ

青白く光る落花生。円運動パターンで攻撃しましょう。丸く動く際は円が大きすぎず小さすぎずで。このローリーズや7面の四面体、10面トモスなどの群れ系ボスは一定時間で撤退するので、全機殲滅は少々難しいです。
Stage 7 LUCASIA

薄いブルーの寒々とした世界。浮遊岩石も縦長ですがこれまでの横長岩と同じで、当たり判定も見た目ほど大きくないので多いときも安心。柱の数も非常に少なく、弾撃ち・弾避けに専念できます。デストローイ!しかしドムの出現率が高く弾幕も厚いのでそこん所は要注意。このステージのみに登場するマンモスは移動もせず弾も吐かないので、要は目立つ「木」でしかありません。

【ENEMY】 
パーコーメン・ドム緑、ドム黒、ドム赤・ムカデンス・トモス・マンモス

【BOSS】 テトラ

正四面体(三角錐)。トモスのようにパクパクと開いて弾を撃ち込んできます。時計回りに回転しているので、逆回転で対処しましょう。あまりに直球な名前ですが、こいつも元は何かあるんでしょうか?
これを見て大昔の牛乳パックを思い出した人は120%オヤヂorオバハンです。
Stage 8 IDA

ステージ名が「IDA(アイダ)」だけあってアイダさん出まくりです。ここもまた柱の少ないステージですが、厄介なのは2機種・3機種と一斉に複合攻撃を仕掛けてくる点です。高速弾をバラまく敵機や柱が絡んだりした時は無理せず冷静に避けに徹しましょう(当然連射を忘れずに)。特に初登場の青ドムは無理に追わないこと。出現も攻撃も素早いですが撤退もまた早いので深追いはしないように。

【ENEMY】 アイダ・ムカデンス・ドム緑・ドム黒・ドム赤・ドム青

【BOSS】 シュラ

デコとアゴの切れたアイダの様な風貌。ぐるーっと大きくフィールド中を廻りますので炎を吐かない復路を攻撃するのが基本です。往路ではこちらは大きく回って炎を避けましょう。
Stage 9 REVI

ビンズビーン面再び。4面と大差ありませんが油断は禁物。違うことと言えばムカデンスの弾数とスピードぐらいでしょうか。とにかく、ビンズビーンを上下に先んじて避けることです。ステージの終り、ボス直前に青ドムが2機突っ込んできます。出所を押さえて現れると同時に撃墜しましょう。

【ENEMY】 ビンズビーン・ムカデンス・ドム青

【BOSS】 ドム

7色に光るドム。青ドムになった瞬間にショット1発で死にます。しかし光っている間は無敵のうえ高速弾をバラまき倒し。青ドムになる瞬間も僅かな間。その上、即逃げるので、なんとも倒しにくい強敵です。
ドム攻略パターンの情報提供は、ば〜る☆さんです。
ありがとうございました。
後半ステージへ
(C) SEGA, 1985   TOPへ戻る

--- スペースハリアー攻略 『 Get Ready! 』 ---